おひとりさま用の冷蔵庫を使いこなす(冷凍庫編) 投稿日: 11/08/202011/08/2020 投稿者: ed-commons 先日、20年ほど使用してきた冷蔵庫を買い替えました。 私は物持ちがいい方だと思いますが、夏頃から冷却装置からの水漏れがひどく、冷蔵庫の最... 続きを読む
おじの死に思う 投稿日: 10/23/202010/23/2020 投稿者: ed-commons コラムではお伝えできていませんでしたが、実は八月下旬におじが老衰で亡くなり、お葬式やなくなった後の後片付けで奔走する日々を送っていま... 続きを読む
ICになることが大事なのではなく、ICになって何を提供できるかが大事。 投稿日: 09/18/202009/18/2020 投稿者: ed-commons これからインテリアコーディネーター試験を受験しようと思っていらっしゃる方や、将来ICとして働きたいという方から、「ICになることが目標です... 続きを読む
どんな環境におかれても人間は生き方を選べるという話 投稿日: 09/13/202009/13/2020 投稿者: ed-commons この夏、ヴィクトール・フランクルの名著「夜と霧」を再読していました。 夜と霧、というのは、ちょっと変わったタイトルですが、第二次世... 続きを読む
新米ICさんは一日のはじめにマインドセットをしてみよう 投稿日: 09/09/202009/08/2020 投稿者: ed-commons 新米ICさんの一日のはじめにぜひやっていただきたいこと、それはポジティブなマインドセットです。 本来、マインドセット(mind set)とは、無意... 続きを読む
もはや「インテリアコーディネートにはお金を払う価値がない」時代 投稿日: 08/20/2020 投稿者: ed-commons 今まで、何人かのICさんから 「IKEAやニトリ家具といったリーズナブルでおしゃれな家具メーカーを中心に、インテリアコーディネートする仕事で... 続きを読む
ひろしまタイムラインで時代を共有する 投稿日: 08/19/202008/19/2020 投稿者: ed-commons 常々、インテリアの仕事とは、人が幸せに平和に生きるための暮らしを提案する仕事だと考えています。 だから、床壁天井がどうだとか、照明... 続きを読む
プロ目線で仕事をする 投稿日: 08/19/202008/19/2020 投稿者: ed-commons 資料の準備や修正、見積もりの手配・・ 新米ICさんはやることが多い上に、仕事に慣れてないために、仕事に圧倒されがち。 とりあえず先輩や上司... 続きを読む
残業三昧の新米ICさんに意識してほしい4つのポイント 投稿日: 08/10/202008/10/2020 投稿者: ed-commons 会社に勤務しているICさんのほとんどが残業の多い日々を過ごしています。 かく言う私も、会社員時代は毎日残業。 毎晩終電ギリギリまで仕事をし... 続きを読む
あなたがお客様だったら、どんな新米ICさんに担当になってほしいですか? 投稿日: 08/01/2020 投稿者: ed-commons つい、知ったかぶりをしてしまう。 つい、できるふりをしてしまう。 自信がないとつい自分を大きく見せがち。 OOできます、XXやりました、△... 続きを読む